ピックアップ
「Here Now」トラベルウェブマガジンで有田町の特集記事が掲載されています
2021.04.02
アジア11都市の観光情報やカルチャーを5言語で紹介するトラベルウェブマガジン「Here Now」の台湾・香港版と日本版で、有田町の特集記事が掲載されています。
"有田焼を楽しむスポット5選"と題された今回の特集記事では、有田町内5軒のお店やホテルが掲載されていて、スタッフのインタビューを交えながら、有田のまちと有田焼の魅力が紹介されています。
400年の伝統と新しい風が融合した有田焼を知り、今後の有田への旅の参考にしてはいかがですか?
「Here Now」日本のものづくりの伝統が残る街。有田焼を楽しむスポット5選
○日本語記事はコチラ
○繁体字記事はコチラ
================================================================
以5種語言介紹亞洲11個城市的旅游信息和文化的旅游網絡雜誌 "Here Now",在台灣,香港版和日本版中介紹了有田町。這編以 "探訪有田燒樂趣景點"為題的特稿,介紹了有田町的五家店舖和酒店。
"Here Now" 保留日本傳統製造業的小鎮風景 探訪「有田燒」樂趣景點
○點擊這裡查看日語文章
○點擊這裡查看繁體字文章
-
2021.04.01
有田観光協会 公式ウェブサイト「ありたさんぽ」サイトデザインをリニューアルしました!
有田観光協会公式ウェブサイト「ありたさんぽ」のサイトデザインをリニューアルしました!スマートフォン、webブラウザ共に、より見やすくビジュアル的になりました。有田の最新情報をこれからもどんどん発信し...
-
2021.04.01
「佐賀県陶芸協会展」が2021年4月5日(月)まで福岡三越にて開催中です。
佐賀県を代表する陶芸家の作品展「佐賀県陶芸協会展」が、2021年4月5日(月)まで福岡三越「岩田屋三越美術画廊」にて開催中です。この作品展は、有田焼、唐津焼などをはじめとする佐賀県内の陶芸の魅力を多く...
-
2021.03.31
2021年「第117回 有田陶器市」の開催が決定しました!
3月30日(火)に開催された陶器市委員会にて協議の結果、主催の有田商工会議所は新型コロナウイルスの感染予防対策を徹底することを前提に2021年「第117回 有田陶器市」開催を決定しました。皆様に安心し...
-
2021.03.30
サガテレビ『かちかちPress』の「波田陽区のさがんまち珍道中」3月31日(水)有田編の最終回です!
サガテレビ『かちかちPress』の毎週水曜日のコーナー「波田陽区のさがんまち珍道中」が2021年3月31日(水)でついに有田編最終回です!「波田陽区のさがんまち珍道中」とは?ギター侍で一世を風靡した...
-
2021.03.27
「小路庵(しゅうじあん)」の一般公開は2021年3月28日(日)までとなります。
有田町内山地区にある古民家、小路庵(しゅうじあん)の一般公開は2021年3月27日(土)と28日(日)をもって終了いたします。小路庵(しゅうじあん)は初代有田町長でありTOTOの五代目社長も務めた江副...