目的で探す
トップ > 新着情報 > プレスリリース > 2025年「第20回有田ウィンドウディスプレイ甲子園」結果発表!

新着情報

2025年「第20回有田ウィンドウディスプレイ甲子園」結果発表!

2025.08.18

「第20回有田ウィンドウディスプレイ甲子園」のプレゼンテーション及び表彰式を2025年8月18日(月)に行いました。

福岡・佐賀・長崎の4校から16チームの高校生が参加して行われ"ミライにつなぐ"をテーマに、各チームが制作したディスプレイ作品への思いをそれぞれ3分間プレゼンテーションしました。
結果発表は以下となります。

最優秀賞

〇IMG_9495.JPG

【作品名】願いのカタチ  
【チーム】ディスプレイしに来た人たち
【学校】牛津高校
【コメント】
コップの後ろの輪で命や未来への思いが続いていくことと、台の下の鶴は願いや祈り、
平和や縁起が良いという意味を込めて配置しました。
器が白と金や銀が多いので、輪や鶴も同じ色を使うことで統一感を出しました。
【展示店舗】G工房

優秀賞

〇IMG_9526.JPG

【作品名】つなぐ
【チーム】ラー・メン太郎
【学校】有田工業高校
【コメント】
今回のテーマが「ミライにつなぐ」だったので、木を使い成長していく感じや、
有田焼の魅力をミライにつなげている感じを表現し、全体的に白を使いお皿が目立つように工夫しました。
また、布を右上がりにすることでミライに向かって「のぼる」「つながる」様子を表現しました。
【展示店舗】有光堂商会

IMG_9536.JPG

【作品名】水の中の未来 
【チーム】slope
【学校】大川樟風高校
【コメント】
コンセプトは「未来の水の世界に生きる希望の光」「守ろう、未来に続くきらめき」です。
土台を魚が泳ぐ水槽に見えるようにし、LEDライトで未来を照らす希望、折り紙で未来のきらめきを表現しました。
【展示店舗】藍土

特別賞・佐賀県建築士会伊万里地区賞

〇2025-08-05_19-48-29_367.jpeg

【作品名】満ちる
【チーム】カンチャナ
【学校】有田工業高校
【コメント】
ターゲットは「子供が巣立った夫婦」。
普段は夫婦2人での食事。家庭を持った子供たち家族との食事は賑やかで、ふと昔の食卓を思い出し胸がいっぱいになる。
というストーリー性のあるコンセプトで制作しました。
【展示店舗】アリタポーセリンラボ有田旗艦店

〇IMG_9517.JPG

【作品名】1000年後の未来  
【チーム】樟風JK
【学校】大川樟風高校
【コメント】
コンセプトは「理想の未来」。
全体の中心を1つに決めるために、ペンギンを向かい合わせました。
【展示店舗】Gallery Maison de Arita

〇IMG_9532.JPG

【作品名】わが家(わがや) 
【チーム】モロナガ
【学校】有田工業高校
【コメント】
見えやすいように机の高さを調整し、市松文様にすることで永遠、繁栄を意味するようにしました。
貝を置くことで夏感を出しました。
【展示店舗】肥前赤絵窯元 鷹巣

各ウィンドウディスプレイは8月27日(水)まで飾られています。是非ご覧ください。

第20回有田ウィンドウディスプレイ甲子園 
【展示期間】2025年8月5日(火)~8月27日(水)
【問】
一般社団法人 有田観光協会
TEL:0955-43-2121 / FAX:0955-43-2100
E-mail:kanko@arita.jp

MENU