目的で探す
トップ > 新着情報 > ピックアップ > 「有田きもの着こなしコンテスト」参加者募集中!【第21回 秋の有田陶磁器まつり】

ピックアップ

「有田きもの着こなしコンテスト」参加者募集中!【第21回 秋の有田陶磁器まつり】

2025.10.07

251002.jpg

11月20日(木)~24日(月・祝)に開催の『第21回 秋の有田陶磁器まつり』。
イベントに先駆けて、「秋の有田陶磁器まつり」の各イベントをご案内します。

今回は「有田きもの着こなしコンテスト」をご紹介します。

黄金色に彩られた有田の「大公孫樹」で、老若男女問わず「きもの」の着こなしコンテストを行います。
有田焼のアクセサリーなどを1点以上身に着けることを条件といたします。
「きもの」は、「有田焼」と同じく世界に誇れる日本の伝統文化です。
その「きもの」と「有田焼」を融合させてみたい。
そして、斬新な発想で形式に捉われない新しい着こなしでの応募をお待ちしております。

有田きもの着こなしコンテスト
【応募について】
・年齢性別は問いません
・個人(1名)での参加となります
・参加料は無料
【応募方法】以下の応募用紙に必要事項をご記入頂き、有田観光協会まで メールまたは電話・FAX・郵送にてお送りください。
当協会にご持参頂いても結構です。後日、有田観光協会より集合時間など、ご連絡申し上げます。
応募用紙はこちら↓からダウンロードをお願いします。

きものコンテスト応募用紙.pdf<PDF>
きものコンテスト応募用紙.docx<Word>

【応募期間】令和7年10月1日(水)~10月31日(金)
【参加人数】先着30名程度
【参加条件】参加者は、有田焼のアクセサリーなどを、1点以上身に着けること。
      参加者は、3分以内で自己PRをお願いします。

【審査員】5名
【審査基準】
独創的かどうか・斬新かどうか・表現力は豊かであるか・きものは映えているか・有田焼は活かされているか など

【各賞】  最優秀賞  1名 副賞 有田観光協会会員店で使える商品券5万円分
      準優秀賞  1名 副賞 有田観光協会会員店で使える商品券3万円分
      優秀賞   1名 副賞 有田観光協会会員店で使える商品券1万円分
      観光協会賞 1名 副賞 有田観光協会会員店で使える商品券1万円分

【注意事項】
・会場に着替えのスペースはございませんので、参加される方は、事前にお着替えのうえ、会場までお越しください。
・参加者は、公序良俗を守ってください。公序良俗に反する服装と判断されたときは、コンテスト出場をご辞退頂く場合がございます。
・参加者は、コンテスト出場時の肖像権は主張できないものとし、コンテスト出場時の写真・映像等については、今後、当協会のPR等にて使用させて頂きます。

【コンテスト日程】11月23日(日)
【時間】13:00~
【場所】大公孫樹 (おおいちょう)
※雨天時のみ、泉山体育館 MAP
【料金】参加無料
【問】
有田観光協会
TEL:0955-43-2121
FAX:0955-43-2100
Mail:kanko@arita.jp

(↓画像クリックで特設ページへ)
bnr_aki_sp.jpg

MENU