ゆっくり、のんびりと秋に彩られた有田の町が楽しめる「秋の有田陶磁器まつり」。
お気に入りの器を探してお買い物を楽しむ他にも、窯元で薪による窯焚きの特別公開や、
秋の期間限定メニューでグルメを楽しんだり、着物を着て町歩きなど、楽しみ方は色々。
是非、秋の有田へお出かけください。
パンフレットはこちら(PDF: 7.7MB)>
パンフレットマップはこちら(PDF: 4.5MB)>
-
きもので秋のありたさんぽ
10月1日(水)~12月7日(日)
-
有田きもの着こなしコンテスト
【応募期間】10月1日(水)~10月31日(金)
【コンテスト】11月23日(日) -
臨時駐車場のご案内
11月20日(木)~24日(月・振休)
-
期間中の無料シャトルバスのご案内
11月20日(木)~24日(月・振休)
-
今右衛門古陶磁美術館
「やきものの赤」10月3日(金)~12月21日(日) ※月曜休館(祝日の場合は翌日休館)
-
佐賀県立九州陶磁文化館「初期伊万里ビッグバン ー日本磁器始まりの全貌ー」
10月4日(土)~12月7日(日)
※月曜休館 (祝日の場合は翌日休館) -
ロマンシング佐賀2025
令和7年10月25日(土)~令和8年3月22日(日)
-
佐賀県陶磁器工業協同組合
「来年の干支 馬を描こう!(下絵付け体験)」11月20日(木)~24日(月・振休)
-
高島豆腐店
「とろーりおいしい「ごどうふ」作り体験」11月20日(木)~24日(月・振休)
-
アトリエ節
かんたんソーイング「あづま袋のエコバック」11月20日(木)~24日(月・振休)
-
ガイドと共に"ブラアリタ"
11月22日(土)・23日(日)・24日(月・振休)
-
有田まちなか案内ジュニア隊
11月22日(土)・23日(日)
-
第16回 秋の有田写真コンテスト
【応募締切】令和7年12月1日(月)必着
-
佐賀県立九州陶磁文化館
「秋の九州陶磁文化館まつり」11月20日(木)~24日(月・振休)
-
ギャラリー有田
「ボジョレー解禁! 舞台は「ギャラリー有田!」」11月20日(木)~24日(月・振休)
-
アリタセラ 第43回茶わん供養・有田のちゃわん祭り
11月20日(水)~24日(月・振休)
-
トンバイ塀通り商店会「トンバイ塀通り名物一日限定5個超特価の店」
11月20日(木)~24日(月・振休)
-
皿山商店会
11月20日(木)~24日(月・振休)
-
うちやま百貨店「このまち全部で百貨店。」
11月20日(木)~24日(月・振休)
-
有田駅前やきもの散歩道
お店の商品だけど...「ホントは手放したくない逸品」11月20日(木)~24日(月・振休)
-
丸尾・黒牟田・応法地区
「陶彩弁当」&「陶彩スイーツ」11月20日(木)〜24日(月・振休)
-
有田×サンタプロジェクト
11月20日(木)~12月25日(木)
-
「泉山陶石作品展」
11月20日(木)~24日(月・振休)
-
柿右衛門窯 「工房特別公開」
【公開日時】11月22日(土)・24日(月・振休)
-
丸兄商社「絵付体験でお茶とお菓子でおもてなし」
11月20日(木)〜24日(月・振休)
-
「カフェドアリタ」
11月22日(土)・23日(日)・24日(月・振休)
-
筑紫台高校 (福岡県)
「高校生による手作りお弁当販売」11月23日(日)・24日(月・振休)
-
西洋館を彩る 花×器
有田・華道部門と有田陶芸協会の饗宴11月22日(土)~24日(月・振休)
-
深川製磁本店「笑顔実る 秋の感謝祭」
11月20日(木)~24日(月・振休)
-
香蘭社 「秋の香蘭社まつり」
11月20日(木)~24日(月・振休)
-
鳥の家 有田
「器が奏でる秋~英一郎ライブ×中国茶の香り」11月20日(水)〜24日(月・振休)
-
賞美堂本店 (中の原店)
「お座敷カフェ/中の原店限定」11月20日(木)~24日(月・振休)
-
源右衛門窯「秋陶祭」
11月20日(木)~24日(月・振休)
-
しん窯 青花誕生50周年 プレイベント
「青花物語」~時代を彩る器たち~11月20日(木)~24日(月・振休)
-
金善製陶所 「アミマルシェ」開催
11月22日(土)・23日(日)
-
深川製磁 チャイナ・オン・ザ・パーク
「秋の陶磁器まつり」11月20日(水)~24日(月・振休)







