ピックアップ
有田町を舞台にしたフィリピン映画「『KINTSUGI』上映会」を2月27日(日)焱の博記念堂 文化ホールにて開催!
2022.02.10
有田町を舞台にしたフィリピン映画「KINTSUGI (きんつぎ)」は2019年に佐賀県内でロケが行われました。
2月27日(日)に佐賀県初の日本語字幕付き映画上映会が焱の博記念堂、文化ホールにて開催されます。
<あらすじ>
佐賀の窯元で働くフィリピン人 のダンテと、東京から戻った社長の娘ハルエ。ひょんなことから二人のささやかな交流が始まる。
ある日、工房で試作品を壊したと上司から叱咤されているダンテに出くわしたハルエは、壊れた試作品を金継ぎし、ダンテにプレゼントする。
ダンテは 金継ぎの精神をハルエから教えられ、二人の間に恋が芽生え始めるが、ダンテにはハルエに伝えていない事実があった。
有田町や嬉野市、伊万里市で撮影を行い、陶磁器の制作現場にも密着。
「壊れたものに目を背けるのではなく、その傷を際立たせることで蘇らせる」金継ぎをモチーフに、不完全な人々の生きざまに美しさを見出す作品です。
入場料は無料。事前申し込み制で先着150名までとなっています。
是非お申込みいただき、ご覧ください。
有田町撮影記念映画『KINTSUGI』上映会
【日時】2月27日(日)13:00開場 13:30開演
【場所】焱の博記念堂文化ホール
【入場料】無料
【申し込み方法】メールにて申込。
件名に「有田映画上映会」、本文に「氏名」「電話番号」をご記載の上、2月25日(金)までに
saga-fc@pref.saga.lg.jp までメールにてお申込みください。
【問】佐賀県フィルムコミッション 公式HP
TEL:0952-25-7296
-
2022.02.09
サガテレビ「かちかちプレス」にて「町歩きよくばりチケット」を使った有田の町歩きが紹介されます。
サガテレビ「かちかちプレス」2月11日(金)の放送の中で現在販売中の「町歩きよくばりチケット」を使った有田の町歩きが紹介されます。「町歩きよくばりチケット」を使うと、着物のレンタルと着付けが割引になっ...
-
2022.02.08
「ひいなの内山クイズラリー」行ってみないとわからない!?クイズを解きながら町歩きしませんか?【第18回有田雛(ひいな)のやきものまつり】
有田焼の雛人形で彩られた風情ある有田の内山地区。「ひいなの内山クイズラリー」では内山を散策して町屋や通りに関するクイズを解きながら、楽しく町歩きするクイズラリーを開催中です。全問正解すると有田館にある...
-
2022.02.07
日本テレビ「一撃解明バラエティ ひと目でわかる!!」にて有田焼が紹介されます!
日本テレビ「一撃解明バラエティ ひと目でわかる!!」の2月8日(火)22:00~の放送にて有田焼が紹介されます。世の中には"凄い"や"へぇ~"と驚くものが沢山ありますが、その説明には「こむずかしい解説...
-
2022.02.07
東京都在住の高校生によるブログ「東京都特派員ブログ」に「テーブルウェアフェスティバル2022 後編」の記事をUPしました!
東京都在住の高校生による有田観光協会ブログ、「東京都特派員ブログ」に「テーブルウェアフェスティバル2022 前編」の記事を更新しました!ブログ記事はコチラ...
-
2022.02.06
期間限定メニュー「ひいなランチ」のご紹介!【第18回有田雛(ひいな)のやきものまつり】
期間中、町内の24店舗の参加飲食店では、旬の食材を盛り込んだ、【有田雛(ひいな)のやきものまつり】の期間限定メニューが提供されます。器はもちろん有田焼。目でも舌でも楽しめる、この時期だけの特別メニ...