新着情報
「第5回陶ひなコンテストin有田」受賞作品決定!
2016.02.01全国の陶芸家・陶芸愛好家が製作した、やきもののひな人形のコンテスト「第5回陶ひなコンテストin有田」の受賞作品が決定しました。
今年は、北海道から沖縄まで17道府県から48の出品があり、"雛人形"という固定的な思考や造形にとらわれない独創的な作品が多く集まりました。
受賞作品は以下の通りです。
![]()
第1位(最優秀賞)「マメヒナの花苑」 小泉 満惠(北海道札幌市)
![]()
第2位(優秀賞)「春よ来い!」 浦郷 正一郎(佐賀県武雄市)
![]()
第3位(佳作)「転んでも きっと 起き上がれるよ! 姫だるま雛」 中村 恵理子(愛知県名古屋市)
![]()
佐賀県陶磁器工業協同組合賞 「和」 田中 睦子(佐賀県有田町)
![]()
肥前陶磁器商工協同組合賞 「彩泥陶雛」 武藤 比呂子(茨城県常陸太田市)
![]()
佐賀県陶磁器卸商業協同組合賞 「雛あそび」 奥山 美惠(兵庫県篠山市)
![]()
有田焼卸団地協同組合賞 「SUI(首里)」 久手堅 基子(沖縄県那覇市)
![]()
読売新聞社賞 「姉妹のひなまつり」 安藤 亜紀(長崎県西海市)
![]()
佐賀新聞社賞 「ひなにゃん形(ぎょう)」 松尾 結依(長崎県波佐見町)
![]()
STSサガテレビ賞 「ROBOT雛」 池田 博(佐賀県有田町)
![]()
RKB毎日放送賞 「森の宴」 佐々木 三余子(神奈川県藤沢市)
![]()
FBS福岡放送賞 「いついつまでも」 佐々木 三余子(神奈川県藤沢市)
![]()
九州朝日放送賞 「野菜たちッ 仲良くなら びな」 寺島 千里(愛知県名古屋市)
![]()
TVQ九州放送賞 「玉雛 春のおとずれ」 林 信子(大阪府大阪市)
![]()
NBCラジオ佐賀賞 「おぼろ月 雛」 佐々木 雅子(神奈川県相模原市)
![]()
ACN有田ケーブルネットワーク賞 「フクフク雛様」 松尾 亜弥果(長崎県松浦市)
※後援団体賞は順不同。作者名敬称略。
「第5回陶ひなコンテストin有田」の全ての出品作品は、
2月6日(土)~3月21日(月・振休)の間、香蘭社前・赤絵町工房にて展示・販売されます。(※一部、非売品があります)
バラエティ豊かなやきもののお雛様を見ることができますので、是非お気に入りの作品を探しに会場へお越し下さい。
「第5回陶ひなコンテストin有田」
【会期】平成28年2月6日(土)~3月21日(月・振休) 9:00~17:00
【会場】香蘭社前・赤絵町工房(有田町幸平2-3-2)
【問】有田観光協会 TEL:0955-43-2121
-
2016.02.01
有田町の竹重商店にて「パッチワークで伝える有田」展示
「第12回有田雛のやきものまつり」が2月6日(土)~3月21日(月・振休)まで開催されます。期間中、有田町札の辻にある竹重商店にて、ボランティアグループ「ピースワーク」の皆さんが、有田の風景や町並み、...
-
2016.01.31
東京ドームにて「テーブルウェア・フェスティバル2016」開催!
東京ドームにて、1月31日(日)~2月8日(月)まで「テーブルウェア・フェスティバル2016~暮らしを彩る器展~」が開催されます。食卓を彩るテーブルウェアの新しい提案と、日本の食文化の発展への寄与をコ...
-
2016.01.30
日本初!「バリスタ・タクシー」運行開始!!
有田商工会議所と有田タクシーが、ネスレ日本株式会社協力により、平成28年1月29日(金)から日本初「バリスタ・タクシー」を運行しました。バリスタ・タクシーとは、車内で淹れたてのコーヒーがいつでも飲める...
-
2016.01.29
黒崎井筒屋にて「復古創新展~有田焼創業400年を想う~」開催
1月31日(日)まで北九州市・黒崎井筒屋にて「復古創新展~有田焼創業400年を想う~」が開催中です。近年ではほとんど使うことがなくなった有田焼発祥の地とされる泉山磁石場の陶石を、磁器原料としてその魅力...
-
2016.01.29
「第5回陶ひなコンテストin有田」受賞作品決定!
...



