目的で探す
トップ > 第21回 秋の有田陶磁器まつり(2025年) > 薪窯巡り

焱の響演~薪窯めぐり~

有田を代表する窯元による夢の響演企画・薪窯(まきがま)焚きの公開。
普段は公開されていない窯焚きの様子を特別に見学できます。
400年もの間、受け継がれてきた伝統の薪窯とともに、熟練の職人が操る焱の表情や煙突から立ち上がる煙など、
有田ならではの風景をお楽しみください。(※50音順)

今右衛門窯

今右衛門窯
色鍋島の歴史と伝統を守り続け、格調高い作品を生み出している窯元。松薪による窯焚きの様子をご覧いただけます。
【公開日時】11月21日(金) 7:30~9:30
      ①7:30 ②8:15 ③9:00
      ※各30分の入れ替え制
【問】今右衛門窯 MAP ☎0955-42-3101

源右衛門窯

源右衛門窯
22日に火入れをして23日に攻め焚き。煙突から立ち上る煙、職人が窯に薪をくべる様子を間近でご覧いただけます。また、期間中は工房も開放しております。
【公開日時】11月23日(日) 8:00~17:00
【問】源右衛門窯 MAP ☎0955-42-4164

茂正工房

茂正工房
薪窯による焼成での窯変効果を狙った作品作りに取り組んでいる窯元。平成元年に中国宋時代の青磁の再現研究のため、割竹式登り窯を築く。その登り窯での焼成風景を臨場感溢れる中でご覧いただけます。
【公開日時】11月22日(土) 10:00~16:00
【問】茂正工房 MAP ☎0955-42-3444

天狗谷古窯(有田ポーセリンパーク)

天狗谷古窯(有田ポーセリンパーク)
窯焚きの見学と、状況に応じて薪入れ体験もお楽しみいただけます。
【公開日時】11月23日(日) 10:00~16:00
【問】有田ポーセリンパーク MAP ☎0955-41-0030

MENU